赤ちゃんの離乳食の期間について教えてください。

離乳食っていつ頃から始めれば良いですか?

離乳食は始めるタイミングは、大体生後5~6ヶ月前後と言われています。
お子さんの成長度合いなどを見つつ無理の無いように進めていくべきなのですが、大体生後6ヶ月前後の人が多いみたいですね。
後は、首や腰が座るようになったかどうか、おっぱいやミルクだけではすぐにお腹が空いてしまうような場合や、大人のご飯を欲しそうにしていたら、始めるのに良いタイミングです。

最低限、首や腰が据わっていること、スプーンを口に入れてもいやがらないこと、赤ちゃんの体調が良い事が、始める為の絶対条件なので、始める時には赤ちゃんをしっかり観察してみて下さい。
あまり急いで初めてしまった結果、お子さんが食事に対してマイナスイメージを持ってしまう可能性がありますので、注意をしましょう。

あとは、生活リズムが整って居るお子さんでないと、一回離乳食を初めて慣れてしまったら、いつでも離乳食を欲しがってしまうような子もいます。
1日三食、タイミング良く食べる事が出来るためにも、まずは睡眠や授乳などの生活リズムを整えるようにしてから、離乳食挑戦をしてみて下さい。

なかなか離乳食を食べてくれずに困っています

うちの子も最初、離乳食を全然食べてくれなくて、すごく困りました。
生後半年で、首も腰も据わって、生活リズムもしっかりと整い始めてからあげてみたんですけど、口を頑なに閉じて全く食べずで、笑っちゃうほど嫌そうな顔になってたんです。

色々とアドバイザーの方とも相談して見たんですけど、うちの子の場合は、私が美味しそうに食事をしているのも見てから、少しずつ食事に興味を持ち始めたみたいで、それをきっかけに少しずつ食べてくれるようになりました。
やっぱり親の姿を見て真似るんだなぁと、下手なことは出来ないなぁと実感です。

後は、レトルトの離乳食だと最初は食べない(というか食べられないものも多い)ので、しっかり手間暇かけて作った物をあげるようにすると良いですよと言われてチャレンジ。
確かに、手間はかかるけど固さなども調節出来るので、そこからスタートして、少しずつ柔らかさの調整、野菜、豆腐や白身魚などのタンパク質と、少しずつ変えていきました。

アドバイザーの方に教えてもらって、10倍粥からスタートして、1週間続けられたら野菜をあげ、三日間続いたら豆腐、それも大丈夫そうだったので白身魚、というようにしていきましたね。
最初のうちはそう上手いこともいかずに、午前中の朝の食事を一回それに費やして、残りは母乳をやりつつ、本当に少しずつ少しずつ上達させていきました。
最初ははき出したりもしてましたけど、根気よく続けるって、やっぱり大切ですね!